関士試験必携書籍 貿易実務編はこちら TOPへ戻る


●通関士試験の指針 ★★★★★
『通関士の資格取得を目指す方のための参考書です。通関業法や関税法など試験科目となっている法規の各項目について丁寧に記述しています。学習者が戸惑うような項目、法律を一読するだけでは意味が分からない箇所も、図表を用いてスッキリとした構成にし、受験者が法文を正確に理解することができるように編集しています。毎年の法令改正を織り込み、巻末には便利なインデックスがついているので、輸出入関連用語を調べるのにも適しています。』
楽天ブックス アマゾンドットコム

毎年、4月に新年度のものが発売されます。


コメント
独学であるならば、指針は絶対になくてはならないものです。スクールでのテキストも指針に沿って作られているものもあります。まずはとにかく読み込む、勉強の始まりから試験の前日まで使い続ける1冊です。
ちなみに、私は実務に携わってから「あれ、これってどうだったっけな?」と思ったときにまず「指針のあの辺りに書いてあったな〜」と思うことが多々あります。

通関士合格問題集 ★★★★★
『通関士国家試験において重要な論点を、テーマ別に編集しました。類似問題は、できるだけ統合し、掲載する問題数を絞り込むとともに、受験生にとってわかりにくい論点の解説に力を注ぎました。』
楽天ブックス アマゾンドットコム

コメント
ある程度のインプットが終わったら、問題集にチャレンジ。問題を解きながら分からなかったこと、間違えたことはその都度指針に戻って理解を深めましょう。本試験前には、ここに出ている試験問題は完璧に理解できているようにしましょう。

●ゼロからの申告書 通関士試験対策 ★★★★★
『素材として提供される「輸出統計品目表」や「実行関税率表」をどのように見ていくのかという初歩的な説明からスタートし、解答すべき選択肢や申告価格の決定まで仕入書を活用しながらビジュアルな視点で解説。練習問題についても、第40回試験以降の出題例をベースとして、さらに、今後この出題形式で出題が予想されるパターンの問題も掲載。

楽天ブックス アマゾンドットコム

コメント

必携教科書最後は通関未経験者にとっての最大の難関、申告書作成対策です。本試験1ヶ月前からには解き始めたいところ。。
一日の勉強の終わりに、輸出30分/輸入30分と時間を区切って各1問解いていくと1ヶ月で2回解くことができます。最初の方は基本的な問題なので、2回目は飛ばして、後半を繰り返し練習していくといいかもしれません。
本試験前は品切れになることもありますので(本屋で見かけることが少なくなります)、早めに手に入れておく方がいいと思います。

●通関士試験対策まるわかりノート ★★★★☆
『豊富な例題・解説、解法のテクニック等を、原則として1テーマにつき見開き2頁でまとめており、どのような事項が試験に出題されるかが把握できます。
通関士試験対策を効果的に進めていただくために、これまでの参考書にない新基準「もっと手軽に、簡単に。」をテーマに構成しています。
本書を縦横無尽に読むことで、『通関士試験の指針』等で学習した知識が整理できるでしょう。』
楽天ブックス アマゾンドットコム

コメント
指針とペアで利用するといいでしょう。教科書の副本としては最適な一冊です。5つ星をつけたいくらいです。


●通関士試験問題・解説集 ★★★★☆
『合格基準分野別・出題頻度順「解いた数だけ、本番への自信へと繋がる!質・量ともに業界の最高水準!」』
楽天ブックス アマゾンドットコム

コメント
問題集の副本にどうぞ。

●通関士完全攻略ガイド ★★★★☆
『第1編 関税法/第2編 関税定率法/第3編 関税暫定措置法/第4編 その他の法令、条約/第5編 外国為替及び外国貿易法/第6編 通関業法/第7編 通関書類の作成及び通関実務/第8編 練習問題

楽天ブックス アマゾンドットコム

コメント
指針は記述が難しいと思われる方や、初めて試験に挑戦する方のサブテキストとしてご利用ください。

●どこでもできる通関士選択式徹底対策 ★★★☆☆
『特集 「語群選択式」問題の重要性について/第1章 関税法(輸出と輸入/積戻し/みなし輪入 ほか)/第2章 関税定率法関税暫定措置法外国為替及び外国貿易法等(課税価格の決定の原則/相殺関税/不当廉売関税 ほか)/第3章 通関業法(通関業務/通関業の許可/通関業の許可の消滅 ほか)

楽天ブックス アマゾンドットコム

コメント
繰り返し練習することで実力をつけましょう。持ち運びがカンタンなサイズですので、電車の中などでも勉強できます。


●関税評価303 ★★☆☆☆
『輸入手続の簡素化が進む中で、輸入取引はますます複雑多岐にわたり事務処理に苦慮している方々は少なくありません。この本は、関税評価の全体の仕組みから、豊富な事例をベースに、Q&Aの形で解説し、まとめたものです。初めて関税評価に接する方から、経験を積んだベテランの方まで大いに役立つ実務書です。
巻末に関税評価制度利用のために必要となる関係法令・通達(税関様式含む)の規定を抜粋・収録。コンパクトな「関税評価六法」としてご利用いただけます。』
楽天ブックス アマゾンドットコム

コメント

通称「サンマルサン」。難解な関税評価で迷ったときに開く一冊。実務書としての価値が高い。通関士試験では、難解になりつつある課税価格の決定や申告書の作成に役に立つでしょう。ただし、これに手を触れるのは一通りの学習が終了して試験まで余裕がある方だけにしましょう。深入りしすぎることになるかもしれません。

ちなみに、私、この本が大好きです。

●通関手続 ★★☆☆☆
『日本関税協会が貿易実務の解説書として発行していた『輸出手続』と『輸入手続』を通関制度の改善にあわせて統合し、一冊の通関手続の解説書として体系的にとりまとめたものです。』
楽天ブックス アマゾンドットコム

コメント
通関実務きを行っていて、行き詰ったり悩んだりしたときに参考にする書籍です。通関士試験レベルでは必要の無い細かい手続きが網羅されています。興味があればどうぞ、という感じです。

●関税関係基本通達集 ★★☆☆☆
『関税三法をはじめとする関税関係の基本通達、税関様式及び様式の記載要領を収録しています。法律だけでは分からない具体的な手続が明示されており、通関業者等の実務家にとっては片時も手放せない一冊といえます。』
楽天ブックス アマゾンドットコム

コメント
実際に通関士として働くようになると欠かせない一冊です。通関士試験的にみると、ごく稀にここから出題されることがある程度。
購入するのなら参考書程度にしましょう。深入りする必要はありません。

●関税六法 ★☆☆☆☆
『関税三法(関税法、関税定率法、関税暫定措置法)、各種特例法、内国消費税関連法規、外為法等の他法令といった貿易・通関手続に関する主要な法律を網羅しています。また、各々の法律に付属する施行令、施行規則、政省令も余すところなく収載しています。さらに、WTO協定をはじめとして、今話題の自由貿易協定など、関連する条約についても過不足を感じさせることはありません。関係者すべてに持っていただきたい基本書中の基本書です。』
楽天ブックス アマゾンドットコム

コメント

通関士試験は、基本的にここから出題されています。しかし、学習範囲は指針等で十分であり、ここまで深入りする必要もありません。基本書ですので一応掲載しておきました。


貿易実務検定必携書籍 通関士編はこちら TOPへ戻る


C級であれば下の書籍を利用すれば独学で合格することも難しくありません。


●貿易実務ハンドブック―「貿易実務検定」B・C級試験オフィシャル・テキスト ★★★★★
『国際ビジネスの必須知識!!複雑多岐にわたる貿易実務のすべてについて最新の法令改正に準拠し、図解を中心に初心者にも分かりやすく解説。』
楽天ブックス アマゾンドットコム

コメント
貿易実務検定を受検するのであれば、必ず手に入れるべき書籍。貿易全体の流れ、細かい書類や貨物の流れが理解できます。

●貿易実務検定C級試験対策 貿易実務英語の基礎 ★★★★★
『本書は、基本的な英語の知識を整理しなおし、貿易実務の世界で応用できるよう、基礎編では、主語と動詞のような簡単な表現からより長く複雑な表現へと発展していき、つづく応用編で、ビジネスレターの書き方、貿易実務における重要用語集をまとめ、基礎編で学んだことを応用できるようになっています。基礎編の例文はすべて、貿易実務検定C級の過去問題と、B級過去問題の一部を抜粋し、C級試験の英文に対処していくために必要な基本事項を含んだものを学習しやすいように順序だててあります。』
楽天ブックス アマゾンドットコム

コメント
英語に自信が無い人は本書でC級英語の基礎を固めましょう!文法から単語まできっちり学習できますよ。

●貿易実務検定B・C級「貿易実務英語」オフィシャルテキスト ★★★★★
『モデル・レターで学ぶ貿易ビジネス最前線の英語。実務家・受験者必携検定試験出題内容をくまなく網羅した唯一の公式テキスト。
1 貿易実務英語のABC(英文レターを書く時は―心構えとキーワード;これだけは押さえておきたい英語の基本;英文ビジネスレターのスタイル;かたい表現をやわらかく;貿易実務で使う一般的表現)
2 「つかえる」貿易実務英語―モデル・レターに学ぼう(貿易ビジネス最前線の英語;貿易実務以外の「こんな時」のビジネスレター)貿易実務英語よく出るワード&フレーズ集「英和+和英」』
楽天ブックス アマゾンドットコム

コメント
貿易実務検定を受検するのであれば、必ず手に入れるべき書籍。貿易独自の言い回し、表現方法を勉強しましょう。

●めざせ!貿易実務検定 要点解説&過去問題 ★★★★★
これ1冊で貿易実務検定の試験対策ができる。貿易実務と貿易実務英語の要点をわかりやすく解説。C級・B級の過去問題と解答・解説を収録。
楽天ブックス アマゾンドットコム

コメント
試験に向けた演習はこちらでどうぞ。

●図解 輸出と輸入の実務がよくわかる本 ★★★★☆
『貿易実務のイロハを懇切丁寧に指導。しくみをわかりやすく図解、実際に使う書式を多用。手順に従えば、すぐに実務に応用できる。

楽天ブックス アマゾンドットコム

コメント
とても分かりやすい書籍です。貿易独特の世界に入りきれない方、副本にどうぞ。

●マンガと図解で入門!貿易取引がよくわかる本 ★★★★☆
『1988年以来のロングセラー『貿易取引がわかる本』を基に、時代の流れに即して内容を全面的に見直した。マンガと解説で輸出・輸入の流れをつかむ一大特長はそのままに、新たにメール交換を主にした「英文コミュニケーション」の章を設けた。また書類・資料・さくいんを充実させた。貿易取引に興味がある人、貿易に関する仕事・勉強を始めようとする社会人や学生には、もっとも役立つ入門書。』
楽天ブックス アマゾンドットコム

コメント
これも実務がよくわかる本と同様に、とてもわかりやすく全体の流れをつかみやすい書籍です。貿易実務に初めて触れる方の副本にどうぞ。

●その他関連書籍はこちらでお探しください 
楽天ブックス 【楽天ブックスで関連書籍をサーチできます。】
サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト
【アマゾン.comで関連書籍をサーチできます。

TOPへ戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送